top of page

無題

  • 執筆者の写真: 美央
    美央
  • 2018年6月16日
  • 読了時間: 1分

今日、とても嬉しいことがありました。

アロマテラピー検定1級コースの受講者さまが、

セラピスト試験に合格されました。

心から嬉しかった。

学びたいという意思、

好き、という想い、

それらを持って、真摯に努力したこと、

それは、絶対に財産になるはずです。

アロマテラピー資格をめぐる現状に対して

複雑な感情を持ち続けている私です。

資格はあくまで「結果」、

大切なのはなぜ勉強するか、

どう勉強したか、

そして、勉強したあとどうするか。

彼女の資格取得は、

アロマに対する向き合い方の、

ひとつの幸せな形を見せてくれたようでした。


最新記事

すべて表示

・ ・・ ・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ ・ ・ ・ ・ 自分の心を守るためのメモです。...

 
 
 
「レポ」に対する考え方

ところでFacebook恐怖症時代に 書いていて一番苦しかったのが以下のような記事です。 「○○を開催いたしました! ご参加まことにありがとうございました(≧▽≦) (なんか写真)」 え、これ中身なんでも変わらなくない? ていうか私が書かなくてもよくない?...

 
 
 
Facebookを閉鎖しました

思い出なので不正確な部分も多々あるでしょうが、 私が覚えているのはこんなことです。 中学2年のとき、足を骨折しました。 それ自体はべつに大した事件でもなくて、 ふつーにバスケかなんかやっててこけたとか、 そんなだったと思います。...

 
 
 
bottom of page