top of page

しちのへラベンダー2018

  • 執筆者の写真: 美央
    美央
  • 2018年7月26日
  • 読了時間: 1分

「空風~瞬の香り~」松本さんから、今年もしちのへラベンダーが届きました。


しちのへラベンダーについて、

詳しくはアロマフェア八戸のコラムをぜひご覧ください↓

毎年試行錯誤を重ねながら、

愛情をたっぷり注いで育てているしちのへラベンダー。

その年の気候条件や土壌の状態で、

ワインのように毎年香りが違い、

自然の恵みならではのワクワクがつまっています。

今年は猛暑と寒冷を受けて、花をつけられなかった株もたくさんあったそう。

そんななか、強く生きたラベンダーたちの香りです。

刈り取り・蒸留も工夫し、

より穂を短めに、花をつけた部分を中心に蒸留したとのことです。

そうして生まれた今年の香りは、

松本さんが目指す「つぼみを指で摘み取った瞬間」の空気を感じました。

ことしはラベルもさらにかわいくリニューアル。

松本さん自身がラベンダー栽培のかたわら、

心を込めて手仕事で切り貼りして作られたそうです。

ラベンダー畑に注ぐ明るい日の光と、

やさしいまなざしが浮かんでくるようです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
大切なお知らせなど

7/1(水)より、八戸ニューポートが通常時間帯での営業となります。 ひつじやのご予約時間も10:00~21:00で受付いたします。 ワークショップ・レッスンとじぶんアロマがご予約いただけます。 以下のWSは延期となっておりましたが日程が決定いたしました。...

 
 
 
bottom of page