top of page
検索


アートリレーってなあに
来週11/19(月)、豊崎のお寺 普賢院さんで、 「香りのこころ~ともしびと、いろどりと~」が開催されます。 毎回さまざまな切り口で、香りに託されたメッセージにふれる「香りのこころ」シリーズ。 今回は 書とアートの工房くるみのひろば さんをお迎えして、...
2018年11月15日


2018年5月
毎朝、違う種類の花が新しく咲いています。 雨も気持ちよさそうです。 5月の予定を更新しています。 ・アロマのとびら@TSUTAYA八戸NTはこちら → ★ ・トリートメント、じぶんアロマのご予約可能時間はこちら → ★ 今月のピックアップイベントは 「香りのこころ ~...
2018年5月2日

2018年4月
あっという間に新年度! なんだかわくわくする季節ですね。 4月の予定を更新しております。 ・アロマのとびら@TSUTAYA八戸NTはこちら → ★ ・季節の暮らしを楽しむアロマ@はちえきキャンバスはこちら → ★ ・トリートメント、じぶんアロマのご予約可能時間はこちら →...
2018年4月1日

2018年3月のイベント
えんぶりも過ぎ、八戸にウミネコがやってくる季節です。 3月の予定を更新しております。 ・アロマのとびら@TSUTAYA八戸NTはこちら → ★ ・季節の暮らしを楽しむアロマ@はちえきキャンバスはこちら → ★ ・トリートメント、じぶんアロマのご予約可能時間はこちら → ★...
2018年2月27日


それぞれの時を彩る
2017.12.17(日)10:00-12:00/14:00-16:00 季節が香るマンダラアートワークショップ@はっち3Fギャラリー3 「色と香りの彩時記展」連動ワークショップ企画 ひとりひとりの今年一年を、色と香りで表現しました。...
2017年12月17日


イデアと遊ぶ
2017.12.14(木)~18(月) 「色と香りの彩時記展」@はっち3Fギャラリー3 先日「香りのこころ~見つめる、感じる、歩み出す」に寄せて、 わたし自身の大きな挑戦について、 そして その挑戦は、大切な人たち積み上げてきた時間があったからこそできた...
2017年12月16日


掲載情報「色と香りの彩時記展」
本日12/15(金)のデーリー東北に、 「色と香りの彩時記展」の情報を掲載していただきました。 会場の空気、制作にあたっての想い、 とても素敵な記事にしていただいて感動しています。 まことにありがとうございました。 みなさまにも、ぜひご覧いただければ嬉しいです。 #掲載情報...
2017年12月15日


「色と香りの彩時記展」に寄せて
2017.12.14(木)~18(月) 「色と香りの彩時記展」@はっち3Fギャラリー3 「色と香りの彩時記展」の たのしみかた 1.「言葉」をたのしむ それぞれの季節に、色と香りをめぐる言葉を添えました。 色と香りが奏でる物語への入り口です。 2.「色」をたのしむ...
2017年12月14日


歩み出す
2017.11.11(土) 11:00~12:30 寺子屋ワークショップ「香りのこころ~見つめる、感じる、歩み出す」@普賢院 往く年、来る年の季節。 今年一年の自分を見つめ、新しい一歩を踏み出す香りを作りました。 ご参加のみなさま、ご一緒くださいました普賢院さん、...
2017年12月4日


2017年12月のイベント
2017年も年の瀬。 この一年を振り返り、新たな一年に想いを馳せる季節ですね。 12月は、そんな季節にぴったりのイベントを開催いたします。 「香りのこころ~みつめる、感じる、歩み出す~」 日 時:2017年12月4日(月)10:00~12:30 会 場:普賢院...
2017年11月30日


12/4(月)香りのこころ~みつめる、感じる、歩み出す~
普賢院さんとのコラボシリーズ「寺子屋ワークショップ『香りのこころ』、 第五弾が来月開催されます。 「香りのこころ~みつめる、感じる、歩み出す~」 日 時:2017年12月4日(月)10:00~12:30 会 場:普賢院 ふれあい豊山館(八戸市豊崎町上永福寺20−2)...
2017年11月10日


八食わくわくフェスタ2017
2017.10.7(金)-9(月・祝) 八食センターさんの公式サイトはこちら↓ http://www.849net.com/news/2017/10/1079.html ひつじやは 10/8(日)「かおりのルームスプレーをつくろう」...
2017年10月9日


2017年10月のイベント
10月のイベント、講座のご紹介です。 トリートメント、じぶんアロマのご予約可能時間は ひつじやのこよみ をご覧ください。 10/5(木)18:30~20:30 八戸サイエンス★ナイト 「アロマテラピーの科学~そこが知りたい!アロマのギモン」 会場 はっち1Fたまに庵のーぼ...
2017年9月29日


十分に発達した科学は魔法と見分けがつかない
という、アーサー・C・クラークの第三法則がすきです。 (ほかの2法則も好きです) 彼が胸の内に何を抱いてこう記したのかは、 ひつじやはよくわかっていないのですが、 「できっこないこと」の象徴のような『魔法』と、 ...
2017年7月23日
bottom of page